このサイトについて
1人1台どころか、複数台所有する人もいるなど
携帯電話を持っているのが当たり前の時代になりました。
携帯電話の契約数が頭打ちになってきている中で、
現在携帯電話事業者が力を入れているのが
法人向け携帯です。
ナンバーポータビリティ制度がスタートすると同時に、
法人向けの携帯電話のサービスは一気に
充実してきました。
会社が社員に携帯電話を支給するケースも多いのですが、
契約会社がバラバラだったり、機種がバラバラだったりすると
セキュリティ面や費用の把握が難しくなってしまうという
問題も発生します。
一般向けの携帯を支給している場合はなおさらで、
利用料金が想像以上にかかってしまうこともあります。
サービス業や営業職などは電話での通話が欠かせませんし、
会社にとって大きな負担になっているのです。
法人携帯は、それらの問題点を全て解消することができ、
契約会社や機種を統一できること、セキュリティ面や費用の把握が
容易なこと、そして同一の機種を使用することで、
問題が発生した場合でも対処がしやすいというメリットがあります。
1人に1台支給しておけば、社外にいても社内電話と
同じような使い方もできます。
普及が進めば、社内の固定電話がまったくないという
会社も登場するかもしれませんね。
法人携帯
- 2021-01-19
- 法人携帯代理店
- 2021-01-18
- ビジネス携帯
- 2021-01-17
- 法人携帯の導入事例
- 2021-01-16
- 法人携帯でコスト削減
- 2021-01-15
- 法人携帯でリスク管理の手間を軽減
- 2021-01-14
- 法人携帯のメリット